エリクシールシュペリエルを安く買う方法は、
・トライアルセットを利用する
・詰め替え用を利用する
・公式サイトの割引クーポンを利用する
の3つです。
エリクシールシュペリエルを使うのが初めてならトライアルセットを利用しましょう。
WEB限定のトライアルセットなら968円で手に入ります。
↓コレです。
↓968円のトライアルセットはこちら
https://www.shiseido.co.jp/
WEB限定トライアルセットは楽天やアマゾンでも取り扱いはないため、公式サイトでしか手に入りません。今なら500円クーポンもついているみたいです!
気になる方は公式サイトチェックしてみてくださいね。
この記事の要約
薬局で安く買うには?割引対象商品か確認してみた結果…
わたしは以前、スギ薬局やカワチ薬品、マツキヨなど、近所の薬局を手当たり次第にチェックした経験がありますが、
エリクシールはどこで確認しても同じ価格で販売されています。
ドンキなど普段からディスカウントを売りにする販売店でも同じ結果に。イオンやロフト、ハンズといった販売店でも価格は一緒でした。
店員さんに聞いてみたところ、「エリクシールシュペリエルはカウンセリング化粧品なんです。ですから値引きができません」という回答が返ってきました。
薬局には「30%オフ」の化粧品と「割引対象外」の化粧品がありますよね。アレって、値引きする・しないは、薬局が独断で決められないんです。カウンセリング化粧品に指定されているブランドは割引対象外になるらしいですよ!
・・・というわけで、
エリクシールシリーズはカウンセリング化粧品なので割引ナシ。このルールは全国共通です。
薬局で安く買うとしたら “各ドラッグストアのポイントカードのポイントを使う” くらいだと思います。
安く買うには?コツはトライアル・詰め替え・割引クーポンの三段活用!
「じゃあ安く買う方法はないの?」というと、そんなことはありません。
ちょっと工夫すれば、定価より安く買う方法は結構ありますよ!
わたしが安く買った方法をご紹介しますね。
1.トライアルセットを活用する
エリクシールシュペリエルを「とりあえず試してみたい」という場合はトライアルセットを利用すると良いでしょう。
トライアルセットは「公式サイト」と「ドラッグストア」でセット内容が違います。
好みのほうを試しましょう。
公式サイトのトライアルセットは化粧水・乳液・美容乳液の3点セット
エリクシールシュペリエルは2020年12月にリニューアルしました。リニューアルを機に、薬局でもトライアルセットの販売が始まっています。
公式サイトのトライアルセットは968円、薬局で買えるトライアルセットは1,512円です。
ただし、単純に薬局のほうが高いわけではありません!
薬局のトライアルセットがには「化粧水・乳液・美容乳液」に加えて「洗顔フォーム」が入っているためです。
↓薬局のトライアルセット
※公式サイトのトライアルセットには「洗顔フォーム」が含まれていません。
薬局で買えるトライアルセットも数量限定だと思いますので、「洗顔フォームも欲しい!」という方は薬局でチェックしてみてくださいね!
公式サイトのWEB限定トライアルセットをまとめると、
・968円
・化粧水・乳液・美容乳液の3点セット
・500円クーポン付き
という特徴がありますので、洗顔フォームがいらない場合は公式サイト、洗顔フォームが欲しい場合はドラッグストアが良いです。
↓968円のトライアルセットはこちら
https://www.shiseido.co.jp/
2.つめかえ用を購入する
つめかえ用のほうが若干安いです。
・化粧水:税込3,300円
・化粧水(つめかえ用):税込2,860円
・乳液:税込3,850円
・乳液(つめかえ用):税込3,190円
ただし、つめかえ用はちょっぴり量が少ないので、そこまでお得ではありません。あくまでもエコという感じ。
わたしは化粧品の類いはゴミ出しが面倒なので、つめかえ用を使うようにしています。
3.割引クーポンを利用する
実は資生堂の公式サイト「ワタシプラス」に登録すると、定期的にお得な情報が流れてきます。最近流れてきたのは800円分の割引クーポン。
「5400円以上のお買い物で使えます」など、割引クーポンを使用する際の条件はありますが、まとめ買いもアリ!という方は、ワタシプラスで割引クーポンを利用して安く買うのがおすすめです。
誕生日の月には1000円割引クーポンが配布されたりと、薬局や楽天のポイントと比べても割引率は高いはずなので。
ちなみに…ワタシプラスは楽天ポイント使えます!
ワタシプラスでは「楽天Pay」で支払いができるため、楽天ポイントを使ったり貯めたりもできますよ。楽天Payのシステム上、全額ポイントで支払うことはできませんが。
ですから「ワタシプラスも魅力的だけど、わたしは楽天大好きだから!」って方も一度はワタシプラスを確認してみてくださいね。
↓968円のトライアルセットはこちら
https://www.shiseido.co.jp/
楽天・アマゾンで買っちゃダメ?
もちろん「楽天・アマゾンで買ってはいけない」なんてことはありません。ただし楽天・アマゾンはリスクがあるということは覚えておいてください。
なぜかというと、
楽天には古い商品がいっぱい並んでます。
通販サイトでは在庫が切れるまでは、リニューアル前の旧品の販売を続けるつもりなのでしょう。
ちなみに、ちゃんとした薬局では、リニューアルの数日前から「商品入れ替え」を理由にエリクシールシュペリエルは販売を一時停止していましたよ。
当然、公式サイトでもすでにリニューアル前の商品は販売を停止しています。
そういった意味で、まだ楽天・アマゾンには
リニューアル後も平気で旧品を売る不届き者がいる
ということは覚えておいてください(苦笑)
近年では人気商品のコピー品を「本物」として販売している業者も少なくないですから、通販を利用する時はくれぐれも注意しましょう。
「安い!」と思って飛びついたら「リニューアル前の商品だった」「偽物だった」・・・なんてことも十分あり得ますよ。
まずは公式サイトや公式の販売店舗で買って、リニューアル後の商品の使用感を一度は確認しておいたほうがリピートする場合にも安心ですね。
エリクシールシュペリエルの年齢層は30代・40代が中心
20代女性でも日常のストレスや生活習慣で肌トラブルに悩んでいるのではないでしょうか。初めてのエイジングケアに昔から慣れ親しんでいる資生堂を使いたい!という方もいるでしょう。
エリクシールシュペリエルは20代で使っても問題ありません。実際、大手の口コミサイトで確認したところ、30代前半、30代後半に次いで多いのが20代後半の口コミなんです。
トライアルセットが安いので手に取りやすいというのもあるかもしれませんが、それだけ多くの20代女性が気になっているのは確かでしょう。
また、50代女性も「50代が使っても大丈夫?」と感じているかもしれませんが、あくまでも30代・40代の女性を対象年齢としているだけで、50代でも愛用している方は多いですよ。もしも化粧水・乳液に追加で何か使うなら、最近CMでもやっていた「エリクシール エンリッチドリンクルクリーム」がおすすめです。目尻のシワ・ほうれい線に効果的です。
エリクシールシュペリエルとホワイトならどっちがおすすめ?
有効成分についてですが、エリクシールシュペリエルには「トラネキサム酸」、エリクシールホワイトには「4MSK」が配合されています。
乾燥やハリが気になるならエリクシールシュペリエル、シミやくすみが気になるならエリクシールホワイトが良いでしょう。ただ、有効成分以外は共通している成分もあり、使用感にそこまで大きな違いを感じないかもしれませんね。
特に資生堂の美白シリーズといえば「HAKU」が有名なため、エリクシールホワイトはその影に隠れちゃっている印象です。エリクシールシリーズならやはりエリクシールシュペリエルのほうが展開されている商品も多いですし。
そのため、どちらかと言えばおすすめはエリクシールシュペリエルなのですが、どちらにもトライアルセットが用意されているので、自分にはどっちが合っているのか判断つかなければ、両方とも試してみるのも良いかもしれません。
エリクシールシュペリエルは968円、エリクシールホワイトは1,210円で試すことができますよ。
↓エリクシールシュペリエル・エリクシールホワイトのトライアルセットはこちら
https://www.shiseido.co.jp/